おいしい珈琲の淹れ方

ソフト:酸味・苦みがやさしい

ブレンド

軽やかな香りと味わい

750円(内税)

ストレート

華やかな香りと酸味

850円(内税)

ストレート

やさしい甘み

700円(内税)

マイルド:酸味・苦みがほどよい

ブレンド

酸味、苦みのバランス

700円(内税)

ブレンド

ふくよかな香味

750円(内税)

ストレート

やわらかな酸味とコク

700円(内税)

ストレート

スパイシーな香り

1,100円(内税)

ハード:濃厚でコクがある酸味が少ない

ブレンド

コクと苦みの響宴

750円(内税)

ブレンド

さわやかな飲み口

750円(内税)

ストレート

コクとキレのいい喉ごし

800円(内税)

ストレート

深いコクと旨味

800円(内税)

ストレート

豊かな苦みと甘み

850円(内税)

ショッピングカートを見る

  • 珈琲いづみオンラインショップ 商品ラインナップ
  • 珈琲いづみ 鹿児島

コーヒー豆のお問い合せ:電話099-252-4141/鹿児島市荒田2丁目54-2

おいしい珈琲の淹れ方

たっぷりめの豆を使って豆は淹れる直前に挽きます

目安は110cに15g〜18gくらい。
できるだけ淹れる直前に豆をミルで挽きましょう。

豆の挽き具合は、中粗挽き〜粗挽き

あまり細かく挽くと、渋みやえぐみの原因になります。

沸騰したお湯は少し冷まして

お湯の温度は95℃前後が目安。
沸騰しているお湯を、他の容器に移すと10℃くらい湯温が下がります。

苦みや酸味が苦手な方は75〜80℃の低めの温度で

通常、90℃以上の高めの温度では苦みや酸味が出やすくパンチの効いた味になります。

rss atom